リフィルオーダー承ります
オーダーページ

【システム手帳】システム手帳でフセンを持ち歩く【フセン事情】

はじめに

システム手帳を使い始めると、ほぼ必ず持ち歩きたくなるのが「フセン」です
今回の記事は、「どんなフセンを」「どんな風に持ち歩くのか」紹介します

スポンサーリンク

どんな風に持ち歩く?

フセンを取り付けるための台紙には

  • 表面がつるつるしていて、テープが接着できる事

が大事です

私はプラ板とマスキングテープで自作しましたが

  • プラ板
  • ラミネートフィルム

など、表面がつるつるしている物なら何でも良いと思います

自作した台紙

 

どんなフセンを持ち歩く?

私が普段持ち歩いているのは

  • フラップタイプ
  • 75mm罫線
  • 耐水フセン

の3種類です

Post It ポータブル フラップタイプ

中小の2サイズが揃っており、フラップ付きで中身の保護が出来る事が特徴のこのフセン
「42mm×50mm」が1つ「12mm×50mm」が2つから構成されており
この商品単体でも使いやすい商品です

サイズ的に、注釈やコメントを書き込む用途に使用しています

 

Post It 75mm×75mm 罫線入り

大ぶりのサイズで強粘着、罫線入りが特徴のこのフセン
サイズが「75mm×75mm」、罫線幅が「7mm」と、書くスペースに困りません

こちらのフセンは、主に伝言などの相手に渡すメモに使用しています

 

カンミ堂 ココフセン ベーシック

小ぶりのサイズでビニル製、ケース入りが特徴のこのフセン
ビニル製なので破れる心配がなく、油性のペンで書けば濡れた時に消える事もありません

こちらのフセンは簡易的なインデックスとして使用しています

 

おわりに

いかがだったでしょうか

今回は、システム手帳で持ち歩くフセンと、その持ち歩き方を紹介しました
工夫を凝らすことで使い方が無限に広がるのが、システム手帳の魅力だと思います

この記事がきっかけとなって、使い方の幅が広がると嬉しいです

それでは次の記事でお会いしましょう
読んでいただき、ありがとうございました~

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました